ヘッダーイメージ 本文へジャンプ


トップページ
学童保育ってなに?
放課後等デイサービス
    ってなに?
東松山市学童保育の会
    について
各クラブ紹介
子どもたちの生活
保育指針
利用の仕方について
今後の予定
リンク集
事務局長の部屋
災害用掲示板(試験中
子どもたちの生活
 
 
 
学童保育や放課後等デイサービスでの子どもたちの生活には、大きく分けて、学校がある日の放課後生活と学校休業日(土曜日・夏休みなどの長期休業日・行事の振替休業日など)一日保育での生活があります。
 学童保育は単なる遊び場ではなく、宿題をしたり、食事を摂ったり、そうじや片付けをしたり、何かに夢中になったり、のんびりすごしたりできる「生活の場」です。放課後等デイサービスは障害のある子どもたちが放課後等の生活や活動を通して仲間との交流や生活体験、発達支援を受ける「生活の場」です。
 ここでは、学童保育での子どもたちの生活の様子を紹介します。

学校がある日/
放課後生活


   ○学校が終わると子どもたちは自分たちで歩いて学童保育へ帰ります。

   ○学童に着いたら「ただいま!」指導員は「おかえり」と迎えます。
    五時間授業の時は3時前後、六時間授業の時は4時前後に帰って
    きます。


            
   ○帰ってきたら宿題をする子が多いです。

   ○4時がおやつの時間です。みんなで一緒に「いただきます。

             
   ○おやつのあとにかたづけ、そうじ

   ○元気にお外で遊んだり、お部屋でわいわいのんびりすごしたり。

               

               

   ○夕方過ぎると保護者のみなさんのお迎えがあります。
     お迎えの時間は子どもの様子の伝えあいの時間でもあります。



学校がない日/一日保育

  ○朝は家庭で学童まで送ってもらいます。「おはようございます。」

  ○午前中やお昼すぎの勉強時間で宿題、自主学習などをします。
   勉強が終わったら元気に遊びましょう。

  ○お昼ごはんは12時です。みんなで「いただきます。」
          

  ○お腹が休んだら、また元気に遊びましょう。
          

  ○一日保育の日のおやつは3時半です。

  ○おやつの後も、またまた元気に遊びましょう。
    

  ○夕方過ぎると保護者のみなさんのお迎えを待ちます。「さようなら。」

  ○クラブで行事をしたり、お弁当を持ってお出かけに行く日もあります。